- 福祉を必要とする方が、
心身ともに 健やかに育ったり生活したりできること。 - 社会・経済・文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を確保すること。
- 環境や年齢及び必要な状況に応じ、
地域において必要な福祉サービスを総合的に提供すること。

高針福祉会に
ついて
PHILOSOPHY基本理念
INTERGENERATION
EXCHANGE世代間交流

隣接する極楽保育園と特別養護老人ホーム極楽苑とで
交流を図り、高齢者と子どもたちがふれあう場を提供しています。

当法人の理念は、「ふれあい・思いやり・感謝の心」。
地域で暮らす人々、高齢者の方々、障がいをお持ちの方、そして子どもたち。みんながふれあい、思いやる光景こそ、当法人が目指す理想の姿です。
そのため、当法人では、隣接する極楽保育園と特別養護老人ホームとで交流を図り、毎月のように高齢者と子どもたちがふれあう場を提供しています。

高齢者の心理的安定の効果が期待でき、生きがいづくりや認知症予防にもつながります。核家族化が進み、ご家庭で高齢者と接することが少なくなった子どもたちにとって、高齢者と一緒に伝承遊びやわらべうたを歌うなど、ふれあう機会を持つことで、思いやりや優しい心が育つ、よいきっかけとなります。
「世代間交流」を通じて、地域そして社会へ貢献することも私たちの大切な使命と考えています。
COMPANY法人概要
法人設立 | 1980年12月18日 |
---|---|
代表者 | 理事長 加藤 重雄 |
職員数 | 160名(正職・嘱託・派遣・パート職員含む)※2025年4月1日現在 |
法人住所 | 〒465-0064 愛知県名古屋市名東区大針一丁目266番地 |
事業内容 |
高齢者福祉事業 特別養護老人ホーム極楽苑(事業所番号・2371500162) 極楽苑ショートステイ(事業所番号・2371500162) デイサービスセンター極楽苑(事業所番号・2371500238) 極楽苑居宅介護支援事業所(事業所番号・2371500121) 児童福祉事業 極楽保育園 西山保育園 |
HISTORY沿革
1980年12月18日 | 社会福祉法人 高針福祉会 設立 |
1981年4月1日 | 極楽保育園 事業開始 |
1984年4月1日 | 極楽保育園 乳児定員増に伴い増築 |
1991年7月17日 | 特別養護老人ホーム極楽苑 事業開始(北館) |
1991年10月21日 | 特別養護老人ホーム極楽苑 短期入所事業開始 |
1992年2月1日 | デイサービスセンター極楽苑 事業開始 |
2000年4月1日 | 極楽苑居宅介護支援事業所 事業開始 極楽苑訪問介護事業所 事業開始 |
2000年8月1日 | 極楽苑訪問入浴介護事業所 事業開始 |
2004年4月1日 | 特別養護老人ホーム極楽苑 増築(南館) |
2007年11月1日 | 子育て支援センターごくらく(地域子育て支援拠点) 事業開始 |
2009年4月1日 | 極楽保育園 増築 |
2013年4月1日 | 西山保育園 事業開始 |
AWARD HISTORY 法人の受賞履歴
2013年12月20日 |
天皇陛下より優良民間社会福祉事業施設として、特別養護老人ホーム極楽苑が
「御下賜金」を拝受しました。 |
2016年1月7日 | 愛知県名東警察署長より感謝状を授与されました。 |
2024年1月12日 | 名古屋市消防局長より自主防火管理体制の強化に対する表彰状を授与されました。 |
2024年11月22日 | 第3回全国老人福祉施設大会・研究会議―JSフェスティバルin滋賀の研究発表において、「人材確保・育成・定着」分科会の奨励賞を受賞しました。 |